シルクロード学研究会2024夏(7月20-21日)*申込受付中

本会では、キルギスの草原都市遺跡アク?ベシム遺跡の発掘調査報告、および自然科学的分析結果について研究発表をおこないます。

 

主催:帝京大学文化財研究所/キルギス共和国国立科学アカデミー

会場:帝京大学文化財研究所大ホール/Zoomウェビナー(ハイブリッド)

日程:2024年7月20日(土)?21日(日)

申込締切:現地参加 7月10日(水) オンライン 7月17日(水)

参加申込フォームhttps://forms.office.com/r/UTJGsPysg1

チラシのダウンロードはこちら

 

プログラム

1日目(13:30?17:00) ※発表時間25分、質疑応答5分
13:30~13:40 開会挨拶
13:40~14:10 櫛原 功一 春期調査 第1シャフリスタン発掘報告
14:10~14:40 平野 修  春期調査 第2シャフリスタン発掘報告
14:40~14:50 休憩
14:50~15:50 山内和也 大雲寺を掘る
15:50~16:00 休憩
16:00~16:30 岩井 俊平 春期調査 AKB-21区a(大雲寺推定地)の発掘報告
16:30~17:00 望月 秀和 春期調査 AKB-21区b(大雲寺推定地)の発掘報告
17:30?  懇親会(現地参加者のみ)

2日目(9:30?11:50) ※発表時間30分、質疑応答10分
9:30~10:10 押鐘 浩之 DNA考古学へのマイルストーン
10:10~10:50 槇村 浩一 未定
10:50~11:00 休憩
11:00~11:40 植月 学  アク?ベシム遺跡における家畜利用の地区差とその変遷
11:40~11:50 閉会挨拶

帝京大学文化財研究所 〒406-0032 山梨県笛吹市石和町四日市場1566-2
問い合わせ先:teikyo.silkroad@gmail.com  電話055-261-0015(平日のみ)
※研究所へはJR石和温泉駅から徒歩で約25分、タクシーで約8分。駐車場あり。
※本研究会はJSPS科研費21H04984(基盤研究(S))の研究活動の一環である。

ページのトップへ戻る

l