2025年04月04日
2025年3月17日(月)~18日(火)、帝京大学福岡キャンパスで、帝京大学大学院保健学研究科が主催する第4回PHITS講習会?医療放射線シミュレーション研究交流会を開催しました。本イベントは、放射線技術の基礎から応用を学び、放射線科学を専攻する研究者同士の交流を深めることを目的としています。
17日(月)に実施したPHITS講習会では、九州大学工学研究院エネルギー量子工学部門助教 執行信寛氏を講師としてお招きし、PHITSの基本操作や実践的な活用法について学びました。18日(火)に実施した医療放射線シミュレーション研究交流会では、医療放射線に関する研究発表を6演題、研究?教育に関するレクチャーを3演題行ったあと、本学におけるシミュレーション教育や国際交流をテーマとした研究討論を行いました。
本学以外からも熊本大学、純真学園大学、九州大学の学生?大学院生?教員の計45人が参加し、参加者からは、「これからの卒業研究でどのように研究を進めて行くかの参考になった」「さまざまなテーマで研究発表があり、非常に刺激となった」などの感想がありました。また、本学福岡医療技術学部診療放射線学科の3年生にとっては次年度の卒業研究に向けた準備となり、大学院生には、自身の研究を英語口述発表し、研究情報発信のスキルを習得する機会となるなど、大変貴重な場となりました。
今後も帝京大学は、最新の研究成果を共有し、新たな研究の可能性を探る機会を提供していきます。