短期研修

短期研修とは、長期休暇を利用して海外の協定校で語学学習?異文化体験を行うプログラムです。本学での授業がない時期の留学なので、履修計画への影響なく留学ができます。語学条件の設定もなく、現地ではスタッフの手厚いサポートがあるので、海外に渡航したことがない学生でも気軽に参加することができます。
イギリス短期研修では、イギリスロンドンキャンパスに滞在しながら、約3週間の短期間での英語の習得をめざします。同時に、博物館?城などの旧跡、市内観光など、歴史と伝統、そして最先端の文化も体験することができます。
■留学先:帝京大学グループ ロンドンキャンパス
■言語 :英語
カリフォルニア州にあるサンフランシスコ州立大学では、文化?美術やビジネスなどのテーマと、ITや理系?科学などのテーマについて学べる2つのコースから選択することができます。現地の学生が授業のサポートに来てくれるので、交流も可能です。また、午後に行うアクティビティで使える表現やトピックについて勉強するので、語学力に自信がない方も楽しく参加することができます。
■留学先:サンフランシスコ州立大学
■言語:英語
インディアナ州にあるIUPUI大学は、1969年にインディアナ大学とパデュー大学がそれぞれ別個に置いていたインディアナポリス校を合併してできた17学部を有する都市型州立研究大学です。学部生約22,000人、大学院生約8,000人の学生を擁する同大学での語学研修やホームステイを通して英語力の向上を図るとともに、アメリカ文化を体験できるプログラムとなっています。
■留学先:オレゴン州立大学 附属語学施設、IUPUI大学 附属語学施設 ELS(現在は派遣を中止しています)
■言語:英語
バンクーバーアイランド大学のプログラムは、英語の授業を受けホームステイをしながら語学力向上をめざします。アクティビティでは、カントリースキーやカーリングなどカナダの文化を感じることができます。
■留学先:バンクーバーアイランド大学
■言語:英語
ウーロンゴン大学(夏期)グリフィス大学(春期)があります。クラス分けテストを行いレベル別に分かれて、他国からの留学生と一緒に英語を学びます。滞在は現地が手配するホームステイのため、日常生活においても英語を使う環境が整っています。課外活動では、海に行ったりバーベキューをしたり海に近い立地ならではの活動も特徴です。都心へのアクセスも良好なので、市街地での観光も楽しむことができます。
■留学先(夏期):ウーロンゴン大学 付属語学施設 UOW College
■留学先(春期):グリフィス大学 付属語学施設GELI
■言語:英語
日仏文化協会が運営するフランス での語学学習プログラムに夏期休暇を利用して参加します。語学だけでなく、文化体験アクティビティを通して、他国の留学生と一緒にフランス語の習得をめざします。
■留学先:ブルゴーニュ大学 付属語学施設 CIEF、リヨンカトリック大学 ILFCなど
■言語:フランス語
株式会社スパニッシュコミュニケーションズ主催のプログラムに参加し、本学提携校附属の語学学校にて他国の留学生と一緒にスペイン語の習得をめざします。到着後にレベルテストを受け、自分のレベルに合った授業を受講することができます。課外活動では、事前学習を経て、アロウサ湾やサンティアゴ?デ?コンポステラ大聖堂などを訪問し、スペインの歴史や文化を学びます。また、自然の中でのサイクリングやダンス、スペイン伝統料理のタパスツアーなどの体験もあります。
■留学先:サンティアゴ?デ?コンポステラ大学など
■言語:スペイン語
中国特別行政区のマカオにあるマカオ大学では、国際交流を中心としたプログラムに参加できます。現地の学生と一緒に料理や日本関連の体験授業を受け、ヨーロッパ文化と中国文化が共存するマカオの有名な観光地を訪ねることで、楽しく視野を広げることができる1週間程度のプログラムです。
■留学先:マカオ大学
■言語:英語、中国語
4つの大学のプログラムがあり、いずれも韓国語の習得および韓国文化体験、現地学生との交流などしっかりとスケジュールが組まれ、充実した時間を過ごすことが可能です。一部のプログラムには招待学生として費用の一部免除を受けられる制度があります。
■留学先:東亜大学校、済州大学校、水原大学校、漢陽大学校、崇実大学校
■言語:韓国語
ドイツのベルリンにあるGLSベルリン校では、中上級レベルのドイツ語、あるいは英語と初級レベルのドイツ語を学ぶコースが選択できます。授業後、さまざまなフィールドトリップがあり、ベルリンの壁やブランデンブルク門など歴史のある観光地を巡りながら、ドイツの文化を体験するプログラムです。
■留学先:GLSベルリン校
■言語:英語、ドイツ語