- 八王子キャンパス
外国語学部 外国語学科 コリア語コース
- 八王子キャンパス
身近な隣国の言語を実践的に学びながら、
歴史や文化の総合的な理解を深めます
文化、経済の両面で歴史的に交流が活発な隣国であり、近年は音楽などでますます身近な国となった韓国。コリア語コースはネイティブ教員の「生きた韓国語」に触れながら実践的に学習を進め、同時に韓国?朝鮮の歴史や文化、東アジアの文化についての総合的な理解も深めていきます。
多彩な留学方法があります
夏休み期間中を利用して行う協定?提携校主催プログラムは、語学授業や文化体験を通して韓国語を短期間で学びます。韓国交換留学では、長期間の交換留学を行うことで、韓国語の能力を飛躍的に伸ばすことができ、韓国の歴史や文化も深く理解することができます。
必修科目で韓国語基礎を徹底的に修得した後、東アジアの文化についても学びながら言葉のレベルを上げ、3年次のセミナーでは学生自らが主体的に授業を運営し上達を図ります。最終学年の卒業論文、卒業制作、または卒業セミナーでは、それまで培った韓国語を活用して、韓国の言語?文化に関する発表を行います。卒業後は日韓のビジネスや文化交流の現場で活躍できる人材の育成をめざします。
プラクティスコリア語
はじめてコリア語を学ぶ人を対象に、ハングル文字の書き方?読み方および基礎的な文法項目を学び、それに基づいた表現を習得していきます。その後、「読む」「書く」「聞く」「話す」能力をバランスよく高めていきます。
基礎コリア語
基礎コリア語Ⅰ?Ⅲはコリア語の文字である「ハングル」の仕組みを理解し、読み方や書き方を修得し、基本的な文法事項の体系的な学習を通して、コリア語の基礎を作ることを目的としています。正しいコリア語の発音を身につけ、コリア語での簡単なコミュニケーションができるようにするとともに、韓国の歴史や文化に対する関心と理解を深めることをめざします。
GPA(Grade Point Average)制度の導入の趣旨は、1. キャンパスとして統一した基準を作成すること、2. 公平性に優れた基準であること、3. 国際的に通用する基準であることとし、学修の成果をGPAという客観的な数値で評価するものです。またこの制度は、欧米の大学で採用されている成績評価制度に概ね準拠しており、海外留学、海外の大学院進学、外資系企業への就職などの際に学力を証明する指標として、海外でも通用する成績評価制度となっています。
区分 | 評価 | GPA | 成績評価基準 | 評価内容 | 英文内容 |
---|---|---|---|---|---|
合格 | S | 4.0 | 90点以上 | 特に優れた成績を表します | Excellent |
A | 3.0 | 80点台 | 優れた成績を表します | Good | |
B | 2.0 | 70点台 | 妥当と認められる成績を表します | Satisfactory | |
C | 1.0 | 60点台 | 合格と認められる最低限の成績を表します | Pass | |
不合格 | D | 0.0 | 60点未満 | 合格と認められる最低限の成績に達していないことを表します。また、授業等の出席日数不足および当該授業における試験の未受験等も含みます | Failure |
対象外 | N | - | - | 編入や留学等により他大学等で修得した科目を本学の単位として認定したことを表します(単位認定科目) | Credits Transferred |
科目の種類 | 必修?選択の別 | 所要単位数 | |||
---|---|---|---|---|---|
総合基礎科目(※2) | 選択 | 12(※1) | |||
外国語科目 | 必修 | 32 | |||
専門科目 | 専門教育科目(※2) | 必修 | 18 | 46 | |
選択必修(※3) | 4 | ||||
選択 | 24 | ||||
共通選択科目 |
| 選択 | 34 | ||
合計 | 124 |